栄養学級に行ってきました

TAKANE

2018年10月16日 19:33

富士・富士宮を中心にレッスンをしてます、ヨガインストラクターのTAKANE(たかね)です

富士宮市の母子健康課で開催している栄養学級に参加してきました
本日で第5回目です
残すところあと1回ですが、投稿は今回が初めてです



今回は雑穀ご飯、サバのミルク煮、シラスの菜あえ、ミルクきんぴらごぼう、みかんというメニューでした
牛乳を使い、乳和食を体験しました
牛乳とみそが相性がいいことは知っていましたが、きんぴらごぼうにも違和感なく使えてびっくりです!!

また、座学では
メタボ・ロコモ予防の運動について
上手な間食のとりかた
を学習しました




運動が大事だと分かっていても腰が重い気持ちもわかりますが、今回の講座で、その必要性を改めて実感しました
ただ闇雲に動けばいいというわけではなく、人それぞれのペース、目標、体調などに合わせて運動することがとっても大切です!
これはヨガにも言えることです
自分に負けたくない!
みんながここまでやってるんだからやらなきゃ!
なんとなくやってる!
などなど、無理して頑張ってしまうことがあると思いますが、そういう時こそ少し自分の体に耳を傾けていただきたいと思います
本当にここまで頑張って気持ちがいいのか。
体が悲鳴を上げていないか。
少し肩の力を抜いて、緩めてあげる勇気もとっても大切です
自分の体をいたわってあげてくださいね


おやこヨガは随時受け付けております
連絡先:takane.oyakoyoga@gmail.com


参加希望の方は
氏名(保護者、お子様)
年齢(お子様)
連絡先
希望日時
を記載の上メールにてご連絡ください
その他、ご不明な点があればお気軽にご連絡くださいね

関連記事