※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

Takaneヨガ Ohana 参加者募集中!1回だけでもOK!

おやこヨガクラス木曜日・ 金曜日 9:30~10:30 800円
大人ヨガクラス 金曜日 11:00~12:00 1000円
現在はオンラインでのレッスンに切り替えています スケジュールは本文のレッスン予定をご確認ください

初回は無料です

お一人お一人に寄り添って、体のクセを見ながらレッスンしていきます

タイ古式マッサージ (予約制) 1回90分6000円

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年05月08日

柳本和也先生★

富士市・富士宮市を中心にレッスンをしてます、ヨガインストラクターのTAKANE(たかね)です

先日またまた柳本和也先生のワークショップに行ってきましたハート吹き出し
先生ご自身が本当に熱心に体の研究をされていて、それを惜しみなく教えてくださるので今回も沢山の学び、発見をしてきましたキラキラ
今回は背骨のこと、骨盤のことの勉強でした
とてもムズカシイですが、それ以上に楽しい四葉のクローバー
そして先生の人間力も素晴らしいのでまたまた惹き付けられてしまいました!
私もレッスンでお伝えしていきたいなと思っています
是非プライベートレッスンでお待ちしていますねhand 02






写真は撮り忘れましたが、このあとランチもご一緒させていただいてヨガについて、普段の生活についても沢山お話を聞けました四葉のクローバー
私も人間力のある大人になりたいと思いまいした花束  
  • LINEで送る


Posted by TAKANE at 08:17Comments(0)ヨガの事

2019年05月03日

青空おやこヨガ

富士市・富士宮市を中心にレッスンをしてます、ヨガインストラクターのTAKANE(たかね)です

G.W.後半になってようやくお天気がよくなってきましたね太陽
我が家でG.W.なのは子供たちだけです
世間はお出かけしたり、イベントに出かけたりと盛り上がってますが、我が家ではどこにも連れて行ってあげられず、申し訳ない気持ちになっています
せめてもと思い、近場ですが仕事帰りに体を動かしに行っていきました自動車


子供と一緒に富士山のポーズです

私はピラミッドのポーズをしています

『ピラミッドのポーズ』
お腹を引き上げ、下半身強化のポーズです
お腹に腹圧をかけて(凹ませて)足の付け根から前屈していきます
〈ポイント〉
背中が丸くならないようにまっすぐを保ちます(この時腰を反らさないように注意します)
頭も落ちないように首も長ーくするように意識します
できるようならつま先に少し体重を乗せてハムストリングス(太ももの裏)を伸ばしていきます
手は楽なところ、触れるところでOK

無理のない範囲で試してみてくださいねキラキラ  
  • LINEで送る


Posted by TAKANE at 22:16Comments(0)ヨガの事

2019年04月23日

寺ちょい縁日の様子

富士市・富士宮市を中心にレッスンをしてます、ヨガインストラクターのTAKANE(たかね)です

ご報告が遅くなってしまいましたが、先日大頂寺さんで行われた寺ちょい縁日での本堂のおやこヨガの様子です
当日はお天気が良く、本堂の中も心地よい風が入ってきて気持ちよく行われました



親子で富士山ポーズです


まずは以前ワークショップで学んできたカタオカマリコ先生のキッズヨガの絵本を使って呼吸の説明です
お子さんもとても興味深そうに楽しく聞いていましたハート吹き出し


みんなでそろって飛行機のポーズ(バランスポーズ)
大人も子供も助け合って支えあって完成するポーズです


最後はみんなで記念撮影カメラ(一眼レフ)

他にもたくさんお知らせしたい写真がありますので、続きはまた後日

今回のおやこヨガで、子供の新たな能力に気づかされました
子供の可能性って無限大なんだと改めて実感し、これからもその能力を伸ばしてあげられるレッスンをしていきたいなと思いましたブタ?
そしてこのような素晴らしい本堂で、仏様の前で楽しくレッスンさせてもらったことに感謝です

通常のおやこヨガやヨガ、タイ古式マッサージも受けつけています
気になる方、不明な点はなんでもお気軽にご連絡下さいね
連絡先:takane.oyakoyoga@gmail.com

  
  • LINEで送る


Posted by TAKANE at 22:14Comments(0)ヨガの事開催報告

2019年02月18日

プラクティス

富士市・富士宮市を中心にレッスンをしてます、ヨガインストラクターのTAKANE(たかね)です

自分のプラクティスのために柳本和也先生のレッスンに参加してきました
今回は(というか毎回)背骨に意識をしてじっくり動かしてきました
先生曰く、背骨が丸くなっているところに負荷がかかるのでそこからケガをしやすい
考えてみれば当たり前のことですがなかなか自分の体のどこが丸くなっているのかを感じることが少ないように思います
そしてその丸くなっている場所は人によって違います
骨盤の向きによっても変わってきます(前傾、後傾)いわゆる反り腰と言われている(でっちり)方、そうではなくてお尻が垂れている方によって体のつかい方、アプローチの仕方が変わってきます
私も自分のレッスンでは参加者さんにご自分がどっちのタイプかわかりますか?
と問いかけたりします
しかし分からない方がほとんど!!
それではみんなが同じポーズをとっていてはいつかきっとケガをするはず!
健康になりたくてヨガをするはずなのに逆にケガをしてしまう、させてしまうのはインストラクターの責任でもありますが、自分の体の事を知っておくのも大切なことです!限界はここ!ウィークポイントはここ!もしくは、体ってこんな風に使うとこの部分に効いてくるんだ!という発見でも構いません
それが分かってくるともっともっとヨガが楽しめるはず!ヨガだけでなく、日常生活にも変化がでてくるはずです!
そのお手伝いをさせていただく、ケガのないように、体を動かす楽しさを知ってもらうのが私たちの役目なのかなとも思います
なので私はプライベートレッスンや、少人数のレッスンをお勧めしています
一人一人に寄り添ったレッスンを今後もしていきますハート吹き出し






久しぶりの原宿でかなりのおのぼりさんになってしまいました(笑)


連絡先:takane.oyakoyoga@gmail.com


参加希望の方は
氏名(保護者、お子様)
年齢(お子様)
連絡先
希望日時
を記載の上メールにてご連絡ください
その他、ご不明な点があればお気軽にご連絡くださいね  
  • LINEで送る


Posted by TAKANE at 09:30Comments(0)ヨガの事

2019年02月17日

こどものためのプラーナヤーマ

富士市・富士宮市を中心にレッスンをしてます、ヨガインストラクターのTAKANE(たかね)です

どうやら少しづつ花粉が飛び始めたようですね
今朝は私もちょっと感じました。。。
花粉症の方は過ごしにくい季節になってきましたが、温かくなってくるのは嬉しい事ですさくら

おやこヨガやキッズヨガを開催していますが、ブラッシュアップ、レベルアップのためにワークショップに参加してきました!
カタオカマリコ先生(写真右)は保育士資格もあり、アシュタンガヨガもされていたり、各地でインストラクター養成の講師もされているすごい方なのです!
写真ではふざけてますが(笑)
でもこういう抜け感もヨガにはとっても大切!!
おやこヨガでなくても、ヨガをする!となると急に体に力が入る方は多いです
体に力が入っていると余計肩こりになったり、ケガにつながったりと、本末転倒にもなりかねないびっくりマーク
最初は力を抜くのが難しいかもしれませんが、
①抜けないならもっと力を入れる(疲れてきて力が抜けます)
②笑う
是非お試し下さいハート吹き出し





話がそれましたが、プラーナヤーマとは「呼吸」の事です
今回はポーズではなく、子供のための呼吸法の勉強でした
鼻呼吸が大切なのは知っている方も多いと思いますが、その呼吸の仕方、指の使い方や足の位置などちょっとした違いで全然呼吸が変わってきます!
これには私も驚きました!!!
是非気になる方は体験しに来てみてくださいね

連絡先:takane.oyakoyoga@gmail.com


参加希望の方は
氏名(保護者、お子様)
年齢(お子様)
連絡先
希望日時
を記載の上メールにてご連絡ください
その他、ご不明な点があればお気軽にご連絡くださいね  
  • LINEで送る


Posted by TAKANE at 09:34Comments(0)ヨガの事