アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

Takaneヨガ Ohana 参加者募集中!1回だけでもOK!

おやこヨガクラス木曜日・ 金曜日 9:30~10:30 800円
大人ヨガクラス 金曜日 11:00~12:00 1000円
現在はオンラインでのレッスンに切り替えています スケジュールは本文のレッスン予定をご確認ください

初回は無料です

お一人お一人に寄り添って、体のクセを見ながらレッスンしていきます

タイ古式マッサージ (予約制) 1回90分6000円

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年02月22日

マクロビ講座

富士市・富士宮市を中心にレッスンをしてます、ヨガインストラクターのTAKANE(たかね)です

暖かい日が増えてきました
花粉も感じる季節になってきましたが、前にかかりつけのお医者さんから「自分が花粉症だと思ったら花粉症だよ」と言われたので私は花粉症ではないと思っています(笑)
おそらく先生は「花粉症だと思ったら間違いなく花粉症だよ」ということを言いたかったのだと思います

先日マクロビ講座に行ってきました
今回の座学では
マクロビから見た「健康とは」
・正常な排泄ができているのか(肉体的、精神的)
・病気の7段階と対処法
・耳と額の望診断
を学んできました
その時には「うんうん」と思うものの、すぐに忘れてしまうのでこうやってアウトプットすることは復習になって身についてきますhand 02

そして料理では先生いちおしの
・麻婆白菜
・玄米小豆ご飯
・オーガニックレーズンとニンジンのプレスサラダ
・切り干し大根とごぼうの塩こうじスープ
盛り沢山です!
小豆には利尿作用もあるのでむくみやすい方にもおすすめです
でもお腹が空いているときは避けて摂取してくださいね(胃にきます)


マクロビって食事だけかと思っていましたが、こうやって理論を学んでみると自然と調和して生きていることにとても幸せと感謝を感じます!
学び始めて半年ですが、一番の変化は
「味覚」
です!自分でもびっくりですが、添加物が入っているものはすぐにわかります!
そして今までおいしいと思って食べていたものが、あんなに好きだったものがそうでもなかったってことになっています(笑)
今までおいしかったものがそうでもないと感じることがかわいそうなのか。
添加物が入っているものをおいしいと思うことがかわいそうなのか。
それはそれぞれ一人ひとり違うと思います
周りに流されることなく、自分の幸せを見つけていきたいと思っています四葉のクローバー
  
  • LINEで送る


Posted by TAKANE at 14:27Comments(0)日々の事オーガニック

2019年02月18日

プラクティス

富士市・富士宮市を中心にレッスンをしてます、ヨガインストラクターのTAKANE(たかね)です

自分のプラクティスのために柳本和也先生のレッスンに参加してきました
今回は(というか毎回)背骨に意識をしてじっくり動かしてきました
先生曰く、背骨が丸くなっているところに負荷がかかるのでそこからケガをしやすい
考えてみれば当たり前のことですがなかなか自分の体のどこが丸くなっているのかを感じることが少ないように思います
そしてその丸くなっている場所は人によって違います
骨盤の向きによっても変わってきます(前傾、後傾)いわゆる反り腰と言われている(でっちり)方、そうではなくてお尻が垂れている方によって体のつかい方、アプローチの仕方が変わってきます
私も自分のレッスンでは参加者さんにご自分がどっちのタイプかわかりますか?
と問いかけたりします
しかし分からない方がほとんど!!
それではみんなが同じポーズをとっていてはいつかきっとケガをするはず!
健康になりたくてヨガをするはずなのに逆にケガをしてしまう、させてしまうのはインストラクターの責任でもありますが、自分の体の事を知っておくのも大切なことです!限界はここ!ウィークポイントはここ!もしくは、体ってこんな風に使うとこの部分に効いてくるんだ!という発見でも構いません
それが分かってくるともっともっとヨガが楽しめるはず!ヨガだけでなく、日常生活にも変化がでてくるはずです!
そのお手伝いをさせていただく、ケガのないように、体を動かす楽しさを知ってもらうのが私たちの役目なのかなとも思います
なので私はプライベートレッスンや、少人数のレッスンをお勧めしています
一人一人に寄り添ったレッスンを今後もしていきますハート吹き出し






久しぶりの原宿でかなりのおのぼりさんになってしまいました(笑)


連絡先:takane.oyakoyoga@gmail.com


参加希望の方は
氏名(保護者、お子様)
年齢(お子様)
連絡先
希望日時
を記載の上メールにてご連絡ください
その他、ご不明な点があればお気軽にご連絡くださいね  
  • LINEで送る


Posted by TAKANE at 09:30Comments(0)日々の事ヨガの事

2019年02月17日

こどものためのプラーナヤーマ

富士市・富士宮市を中心にレッスンをしてます、ヨガインストラクターのTAKANE(たかね)です

どうやら少しづつ花粉が飛び始めたようですね
今朝は私もちょっと感じました。。。
花粉症の方は過ごしにくい季節になってきましたが、温かくなってくるのは嬉しい事ですさくら

おやこヨガやキッズヨガを開催していますが、ブラッシュアップ、レベルアップのためにワークショップに参加してきました!
カタオカマリコ先生(写真右)は保育士資格もあり、アシュタンガヨガもされていたり、各地でインストラクター養成の講師もされているすごい方なのです!
写真ではふざけてますが(笑)
でもこういう抜け感もヨガにはとっても大切!!
おやこヨガでなくても、ヨガをする!となると急に体に力が入る方は多いです
体に力が入っていると余計肩こりになったり、ケガにつながったりと、本末転倒にもなりかねないびっくりマーク
最初は力を抜くのが難しいかもしれませんが、
①抜けないならもっと力を入れる(疲れてきて力が抜けます)
②笑う
是非お試し下さいハート吹き出し





話がそれましたが、プラーナヤーマとは「呼吸」の事です
今回はポーズではなく、子供のための呼吸法の勉強でした
鼻呼吸が大切なのは知っている方も多いと思いますが、その呼吸の仕方、指の使い方や足の位置などちょっとした違いで全然呼吸が変わってきます!
これには私も驚きました!!!
是非気になる方は体験しに来てみてくださいね

連絡先:takane.oyakoyoga@gmail.com


参加希望の方は
氏名(保護者、お子様)
年齢(お子様)
連絡先
希望日時
を記載の上メールにてご連絡ください
その他、ご不明な点があればお気軽にご連絡くださいね  
  • LINEで送る


Posted by TAKANE at 09:34Comments(0)ヨガの事

2019年02月16日

イベントのお知らせ

富士市・富士宮市を中心にレッスンをしてます、ヨガインストラクターのTAKANE(たかね)です

去年も開催しましたが、今年も第一弾として納得住宅工房富士本店さんにてヨガを開催させていただきますびっくりマーク
2月22日㈮10時~
定員7名
お問合せは直接納得住宅工房さんにお願いします(*'ω'*)



少人数で行うことでお一人お一人の体の様子をみながら動いていくことができます
肩こり、腰痛などお体で悩みがあるかたは是非!
お悩みがなくても体を動かしてすっきりしたいという方も是非!
ヨガを始めてみたいけど体が硬いという方も大歓迎でお待ちしています!

楽しくそして日常生活にも使えるヒントもお伝えしながらやっていきたいと思いますハート吹き出し  
  • LINEで送る


Posted by TAKANE at 12:09Comments(0)ヨガの事

2019年02月12日

揚げないカレーパン作り

富士市・富士宮市を中心にレッスンをしてます、ヨガインストラクターのTAKANE(たかね)です

いつもマクロビを習っている先生のもとでパン講座も習っています
今回は
「揚げないカレーパン」
基本的なパンの生地はいつもとだいたい同じですが、生地にもカレーパウダーを練りんであります
なので、今回はパン生地からの天然酵母の香りは消えてしまいましたが、その代わりカレーの香ばしい香りがしています
中身もジャガイモとひよこ豆で、ボリュームたっぷりの具材となりましたハート吹き出し
作り方は簡単なのですが、生地をくっつけるのが結構難しく、3個中2個は中身が爆発汗(ちゃんと食べられますが)
まだまだ家での練習も必要のようですハート吹き出し




おやこヨガ、ヨガ、マッサージ受付しています
是非お気軽にご相談くださいね

連絡先:takane.oyakoyoga@gmail.com


参加希望の方は
氏名(保護者、お子様)
年齢(お子様)
連絡先
希望日時
を記載の上メールにてご連絡ください
その他、ご不明な点があればお気軽にご連絡くださいね  
  • LINEで送る


Posted by TAKANE at 17:52Comments(0)オーガニック